生後5か月の生活リズムと睡眠について

生後5か月の生活リズムと睡眠について 育児

【娘の1日のスケジュール】

5:00 授乳

7:30 起床 授乳   

おもちゃで遊ぶ

8:30 パパお見送り

9:00 朝寝(45分くらい)

10:00 お散歩、雨の日は絵本読む

11:00 離乳食&授乳

遊ぶ

13:00昼寝(約1時間)                                

14:00授乳

童謡聞く、おもちゃで遊ぶ

16:00Eテレ

17:00授乳ときどき寝落ち夕寝(30分くらい)

18:00ママと遊ぶ

18:30ママお風呂の間バウンサーでYouTube見ながら待つ→お風呂

19:15授乳(ミルク120ml足してます)

19:30就寝

【ママのスケジュール】

5:00授乳

7:30 起床(娘に起こされる) 授乳

洗濯物や食器の片付け&パパのお弁当作り

8:30 パパお見送り

9:00 掃除、身支度

10:00 お散歩、離乳食の準備

11:00 離乳食&授乳

娘と遊んだり、大体この時間に洗濯が終わるので洗濯物を干す              昼寝の間に夕食づくり、お昼ご飯

14:00授乳 

童謡を歌ったり、お座りの練習をしたりする

16:00この時間は私もゆっくりしようと決めているためお茶しながらブログ書いたりインスタ見たりしています。

17:00授乳

18:00娘と遊ぶ(この時間は1日のうちで1番全力で遊んでいます。娘を笑わそうとママは一生懸命です。)

18:30お風呂の準備、お風呂

19:00お風呂あがると同時にミルクを作っています。

19:15授乳、寝かしつけ

20:00以降パパが帰ってきてから夕食

21:00自由時間

22:00就寝

私の娘は19:30に寝てから5:00まで1回も起きません。

珍しいのかもしれませんが、私が寝かしつけやゆるーいネントレで意識していることは、

娘の【活動時間】を把握することです。

【活動時間】とは、娘にとって楽しく1人でも遊んでいられる時間です。

眠たくなってくると眠たいサインを出すのでお昼寝の際はそれを見逃さないように仰向けにして静かな環境づくりを心がけています。

娘の眠たいサインは以下の通りです↓

  • あくびをする
  • 目をこすったり、目の周りが赤くなってくる
  • おもちゃを渡してもあまり興味を示さなくなる
  • 指を吸い出す

生後4か月までの活動時間は1.5時間から2時間でしたが、生後5か月になり、急に活動時間が3時間~3.5時間に延びました!

20:00までには寝てほしいと思っているため、夕寝の時間には特に気を付けています。

20:00から活動時間を逆算すると、17:30までには夕寝から起きるようにすることで、夜はすんなり寝てくれるようになりました‼

17:30を過ぎても眠たいサインを出さないときは、私が全力で遊んで19:30まで持たせるようにしています。

生後4か月までは、夕寝をしないと眠すぎて私のお風呂を待っている間に泣いてしまったり、お風呂上がりにギャン泣き…ということもありましたが、生後5か月になって急に夕寝をしなくても就寝時間までご機嫌でいられるようになったことには驚きました!

あくまでも私のパターンですが、赤ちゃんがご機嫌でいられる活動時間を意識して生活リズムを整えると、ママ自身もスケジュールが組みやすくなりますので、ご参考になれば幸いです。

上の子がいたり、生活環境によっては難しいかもしれませんが…

私はコロナ禍で児童館などには行かず、家で娘と2人っきりなので、生活リズムは整いやすい環境かな、と思っています。

4月から保育園に通うことになるとスケジュールも変わりますので、その時はまた更新していきますね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました